兵庫県 精神科総合病院 医療法人社団 東峰会 関西青少年サナトリューム
神戸市にある精神科の専門病院です。
専攻医募集
看護師募集
HOME > 病院紹介 > 病院概要 > 看護部
病院紹介
病院概要  医療法人社団 東峰会 関西青少年サナトリューム
看護部
安全な環境で患者さんに敬意をもって安心できる看護を行っています。
私たち医療法人社団 東峰会 関西青少年サナトリューム看護部は、安全な環境のなかで患者さんが安心して回復に向かうことができるよう、 敬意をもって看護をご提供することに努めています。
看護部理念・基本方針
1. 安全な環境をつくる。
2. 安心できる看護を提供する。
3. 敬意が持てる対人関係をつくる。

近年精神科医療の流れは「病院から地域へ」と移ってきましたが、当院では早い時期から地域を視野に入れた医療を行い、理念にありますように、 精神科医療を入院中心には考えていませんでした。
その流れの中、時代のニーズを敏感に感じ受け止めながら精神医療・サービスを提供してきました。 ここ数年は地域生活に必要な支援体制を整え、アウトリーチの推進に取り組んでいます。
他職種協働のチーム医療の要として、患者さんの一番身近にいる看護師がその役目を果たせるよう人材育成に尽力し、 患者さんやご家族の思いを受け止め共に悩み考え、人間としても成長し個々の力を十分発揮できる環境づくりに力を注ぎたいと思います。
看護部長
福永 有紀子 看護部長
看護部活動
教育委員会 看護部の理念に基づいて、人材の育成に取り組みます。
 高い倫理観のもと、患者の生命・生活の安全を守り、専門的アセスメント能力を高め、 自立的に職務に取り組むことができる人材を育てます。
また、地域・他部門・他職種の人だちと協働することができるなど、組織人としての自覚を持ち、 チームワークをとることができることを目標としています。
そのためのツールとして、クリニカルラダーを取り入れ看護師ひとりひとりが自分自身のキャリアに合わせた目標を持ち、 自己を成長させることができるように支援していきます。
また、今年度よりeラーニングを採用することで自主的に学習を深められる場を提供しています。
安全管理委員会
看護部小委員会
医療安全管理委員会看護部小委員会では、看護師の個人レベルでの事故防止対策と、 看護部の組織的な事故防止対策の二つの対策を推し進めることによって、 医療事故の発生を未然に防ぎ、患者さんが安心して安全な医療や看護を受けられる環境を整えることを目的としています。
行動制限最小限化委員会 隔離・身体拘束など行動制限が適正に行われているか検討し、最小化することを目的としています。
業務委員会 患者さん・ご家族に安心できる看護を提供するために、業務が安全・効率化ができるように看護の標準化を行っています。
レク委員会 兵庫県精神科病院協会のレクリエーション参加・院内行事(バザー・夏祭り・卓球大会・お楽しみ会)等の企画・運営を行っています。
記録委員会 1.看護記録の質の向上、効率化の検討
2.診療記録開示の目的にかなう記録の検討
3.リスクマネジメントの視点から医療事故など、法的資料となる記載の意識啓蒙と記録の検討
以上3つの観点から記録監査を年3回実施し看護記録記載基準、作成、改正を行っています。
CVPPPチーム
CVPPP
CVPPPとは、包括的暴力防止プログラム(Comprehensive Violence Prevention and Protection Programme)の略で、 医療現場で起こる暴力や攻撃性に対して適切に介入し、その場にいる全員を守り、 また、暴力が起こらないようにするための早期介入や、 あるいはそのような事態が起こった後に生じるストレスや不快な感情を軽減させるためのプログラムのことです。
当院には、このプログラムを指導できるインストラクター及びトレーナーが十数名おり、日々、暴力防止の活動に力を入れています。
感染対策委員会 病院感染対策講習を定期的に開催し、職員全体が感染対策の知識、技術を習得できるように取り組んでいます。 また、感染対策のポスターを掲示したり、即時に病院感染状況が周知できるように情報を毎日更新し、院内ネットで発信しています。
ALS委員会 医師1名と看護師10名によるALSチームで、BLS・ALS研修会を年4回開催しています。 医療従事者全員の受講を目指し、救命処置の知識、技術を習得してもらうことで患者様の安全を守っています。 ALSチームには、日本救急医学会認定ICLS・BLSコースインストラクター及びアシスタントインストラクターや救急救命士が複数在籍しており、 充実した研修内容になっています。
ECT委員会 当院のECTは、不測の事態に備え麻酔科専門医が麻酔中の全身管理を行い、必要なときには迅速に緊急処置が行えるようにALSチームがECTを担当し、 日本精神神経学会の「ECT推奨事項」に従い、安全を第一に考えた方法でECTを行っています。
エイド連絡会 月1回、各病棟のエイド(看護補助)リーダー・総務課・看護主任・師長で会議し、病院全体の物品消費や現状課題等検討しています。
実習指導者会 看護学生の学びを促進するよう教育的かかわりができているか検討しています。
教育
看護師ひとりひとりが自分自身のキャリアに合わせた目標を持ち,成長過程を大事にしながら目標達成できるように支援していきます。

■クリニカルラダー
 実践能力の開発ができるよう段階的な教育システムに基づいた研修を実施し支援していきます。

■目標管理
 管理者との面接を通し,自己の目標を設定・評価し,個人の方向性を見出す支援をしていきます。

教育イメージ
実習受け入れ校 実績
 ・兵庫県立大学・神戸市看護大学・兵庫県立総合衛生学院・甲南女子大学・神戸市看護大学大学院

スタッフ
■看護職員 201名(正看護師:130名、准看護師:23名、エイド:48名)
■男女比  女性 73% 男性 27%
■平均年齢 看護師 43.0歳 准看護師 45.8歳
(2015年5月1日現在)

スタッフデータ